※2023/09/28刊内容(「 クリーンネットワーク講習 」と三友グループでの取り組みについて )となります。
お問い合わせやご注文はHP末尾”パートナー企業への相談”よりご連絡ください。
いつもSANYU通信をお読みいただきありがとうございます!
三友環境総合研究所 浦本です。
2023年3月末まで環境省廃棄物規制課へ出向をしており、その中で学んだ内容を生かし、三友グループの所属である(株)クリーンネットワークにて社内教育を実施しましたので、今号はその内容を一部ご紹介します。
クリーンネットワークは、段ボール・塩ビ管・金属くず・がれき類・木くず・繊維くず・石膏ボード・廃プラスチック類などの産業廃棄物中間処理のほかに、医療系(感染性)廃棄物の収集運搬も実施しております。
今回の教育では、医療系(感染性)廃棄物に焦点をあて実施しました。
内容は、感染性廃棄物の処理については、環境省からは『感染性廃棄物処理マニュアル』が公表されており、本マニュアルの内容、廃棄物処理法では実際にどのように記載されているのか、所管自治体が本マニュアル等を元にどのような手引きを策定しているのかなどの座学としました。
さてここでクイズです。
環境省の感染性廃棄物処理マニュアルの最新版は何年でしょうか?
- 平成30年
- 令和2年
- 令和3年
- 令和4年
- 令和5年
正解は⑤令和5年です!
感染性廃棄物処理マニュアルは令和4年6月に、廃棄物分野における新型コロナウイルス感染症の拡大への対応で得られた知見等を踏まえて、感染性廃棄物のより一層の適正処理推進に資するよう、改定を行っておりましたが、令和5年5月に新型コロナウイルス感染症が5類へ移行した際にも一部修正を行っております。
このように三友グループでは、日々安全に業務を行うため教育を定期的な教育を行っております。
今回ご紹介しましたクリーンネットワークのホームページはこちら↓
引き続き三友グループをよろしくお願いいたします。
/